天気が優れない日や平日頑張りすぎた週末など、外に出るのがなんだか億劫になり、家にゴロゴロなんてことありませんか? そんなまったりタイム、ボーっと過ごすのもいいけれど、せっかくだからのんびり編み物なんていかが? 「毛糸」と「かぎ針」があれば誰でもできる、超簡単な“ボトルカバー”の編み方をご紹介します。
今回紹介する、ボトルカバーはたった2つの材料でできる超簡単編み物。仕事や家事で一人でゆっくり過ごす時間が少ない人や、編み物初心者でもとっても簡単に編めてしまうんです。均等に揃っていない編み目がかえって“手作り感”となり可愛いのもポイント! 早速、鎖編みで作るボトルカバーの作り方をみてみましょう。
ここでは、7㎜のかぎ針を使用します。高価なものではなく、100均のもので十分です! 毛糸は太めのほうが編みやすく、ぽこぽこと可愛い仕上がりになるので初心者さんにおすすめです。
3~4の工程を繰り返し、編み進めていきます。このとき、目を詰まらせないようにすることがポイントです!
関連記事&キーワード