わたしたちの腸に広がる「腸内フローラ」。最近、健康に意識の高い人達のあいだで話題になっています。このお花畑がキレイに咲き揃っているかどうかが、元気でキレイにいられるかどうかの分かれ道。「腸内フローラ」を育てて、便秘や肌荒れとサヨナラ。さらに痩せ体質になっちゃいましょう。外から中から「腸内フローラ」を活性化するアイテムをご紹介します。
腸内には1000種類、100兆(一説では1000兆とも)以上もの細菌がいると言われています。この細菌たちが繁殖している様子がお花畑のようなので、「腸内フローラ」と呼ぶようになったそう。腸内細菌たちは、免疫力のアップや美肌作りにとても大切な役割を果たしていますが、さらに「やせ体質」にしてくれたり、ストレスに強くしてくれたりする働き者。カラダの状態は「腸内フローラ」で決まるといえるほどで、「腸内フローラ」が元気だと、いいことづくめなんです。これはもう、活性化するしかない!
「キレイになるには、まずは食事や生活習慣を見直して、バランスのいい腸内フローラを育てることが大事なんです!」(おおたけ消化器内科クリニック院長 大竹真一郎先生)
with2016年7月号
これまで1万例以上の大腸内視鏡検査を行う腸のオーソリティー。わかりやすい解説でテレビへの出演も多数。近書に『3週間ですっきり腸美人に生まれ変わる30の方法』(主婦の友社)
雑穀キッチン麹スイーツみるく¥650
雑穀で作られたスプレットは、スイーツ感覚で楽しめる発酵食品です。発酵食品は、腸内細菌にとって大事な栄養になります。玄米、ひえ、米麹が原料になっていて、食物繊維などの雑穀の栄養素もたっぷり。濃厚な甘みとうまみが特徴で、そのままパンに塗っても、お湯で割ってホットドリンクとして飲んでも美味♡
レディウォーマーへそきゅう¥1100
冷えは腸内細菌の大敵! 寒いお腹の中では、腸内フローラは元気に育ちません。ポカポカしてリラックスもできちゃうおへそ専用お灸で、腸内を温室に。レンジで加熱しておへそに乗せるだけ。
HOLICS編集部
これいいと思ったらシェアしよう
HOLICS公式Facebookページ