いつもの秋冬よりも「色」アイテムが豊富に揃っている今シーズンこそ、色使いにこだわった着こなしがおしゃれに見せるカギ。そこで、今回は大人がすべき秋冬コーデの配色ルールをまとめてみました。上手に色を使って秋冬のおしゃれを楽しんで♡
コーディネートを考える上で、配色はとても重要なポイントのひとつ。この秋冬、大人コーデをランクアップするうえで覚えておきたいのは、
1 色×モノトーン
2 同系色グラデーション
3 反対色
この3つの配色ルールを押さえれば、おしゃれの幅はぐっと広がるんです。
おしゃれ初心者さんにも取り入れやすいのが、色とモノトーンの組み合わせ。モノトーンとトレンド感のある色を組み合わせることで、簡単におしゃれな雰囲気が漂います。
今シーズントレンドのマスタードイエローのワイドパンツには、白のトップスを合わせることでキレイめコーデが完成します。抜け感のあるさわやかな配色がクリーンな印象に。
ふわもこ感が女らしいニットは、深みのあるボルドー色を選ぶことで大人っぽく着こなせます。白のボトムを合わせてメリハリの効いたコーデに。秋に着るホワイトは、コーデュロイなど、素材に特徴のある一枚を選ぶのがポイントです。
秋カラーと黒をコーディネートするなら、割合が1対1になるようにするとバランスよく着こなせます。靴やバッグなどの小物も黒を選んでボリュームを調整して。黒のアイテムは、さらりとしたシンプルな素材を選べば軽やかさとこなれ感のあるコーデになります。
HOLICS編集部
これいいと思ったらシェアしよう
HOLICS公式Facebookページ