両足が外側へ張り出す「O脚」は、見栄えが悪いだけではなく、骨がねじれている可能性も。ちょっとした時間を使ってできる簡単セルフケアで、骨のねじれを直してまっすぐ美脚へと改善しましょう。今回は、「O脚」を改善するためのセルフケア方法やアイテムをまとめました!
なんとなーく「私ってO脚かも」と思っている人必見! 下記のチェック項目に当てはまっていたら、O脚の可能性大です。
□くるぶし、ふくらはぎ、膝、太ももの4点が1ヵ所でもつかない
□腰が反っている
□猫背気味である
「内ももを使わず外側のみの筋肉を使っているとそこが張り出します。お尻&脚の外側を伸ばしてバランスをとって」(渋谷セントラルクリニック院長 河村優子先生)
ViVi2018年6月号
医師の視点でひとりひとりに合うオーダーメイドダイエットを指導。
O脚の人は、自然と脚の外側の筋肉ばかり使ってしまうそう。そこで、足の外側とお尻を伸ばすストレッチが効果的です。ちょっとしたスキマ時間を使ってできる簡単ストレッチなら、毎日無理なく続けられますよ!
【やり方】
1 椅子に浅く座り、背中をまっすぐ伸ばします。直角に曲げた左脚に、右脚を乗せましょう。
2 1の状態から、上半身をゆっくり前に倒した状態を10秒キープします。左脚も同様に、外側の筋肉を伸ばしましょう。
【やり方】
1 イラストのように寝転がり、真横の姿勢がブレない程度に下側の脚をまっすぐ伸ばしながら軽くアップ×10回。
2 次に上の脚を上げ、3秒キープ×10回。
3 寝る方向を逆にして脚の上下を替え、同じように行いましょう。
HOLICS編集部
これいいと思ったらシェアしよう
HOLICS公式Facebookページ