シンプルで飽きのこないデザインと、優れた実用性で世界中から愛されている無印良品。どんなインテリアにもなじみ、使い方をアレンジできる点も無印良品の魅力です。しかし、買うアイテムがいつも同じものになってしまったり、もっと上手に使いこなせないかと悩んだりすることもありますよね? そこで、クリエイターたちが愛用する無印良品のアイテムと、実際の活用法をご紹介します。ぜひ参考にしてください!
無印良品のアイテムを、もっとおしゃれで上手に使えないか悩み中! そんなときに参考にすべきは、実際にさまざまな無印良品のアイテムを活用して素敵な暮らしをしているクリエイターたち。思わず真似したくなるイチオシの無印良品アイテム&活用法をご紹介。
アカシアの木目が美しいプレートは、飲み物を出す際のお盆代わりに愛用。「ときどきオイルを塗って木目の美しさをキープしています」
「浅型」サイズにはスパイス類、同じ仕様の「深型」には米や小麦などの粉ものを保存。「細いデッドスペースに、8つ重ねて使っています」
「寛ぎすぎずに座れるスペースをアトリエに作りたくて選びました。簡単に移動させられるし、いくつか並べるとソファのようにも」
パーツをジョイントさせることで好みのサイズにカスタム可。「このサイズの本棚をオーダーメイドしたら通常高価になりますが、こちらは価格帯もお手頃」
「ぬか漬け用に使っています。少し浅めのサイズ感で、冷蔵庫にもしまいやすいんです。類似の他メーカーのものよりも、蓋が劣化しにくいのもポイント」
この記事のキーワード
これいいと思ったらシェアしよう
HOLICS公式Facebookページ