ふとインスタを見ていると、「何この素敵な場所! どこにあるの?」と思うことはありませんか? そこで、モデル・タレントとして、幅広い分野で活躍中の斉藤アリスさんが、このたびHOLICS専属“壁コレクター”として、さまざまなインスタ映えスポットを収集していきます。いざ、奥深き壁の旅へ!
みなさん、こんにちは! 世界のカフェを巡るモデルの斉藤アリスです。私は無類のカフェ好きで、これまでに世界10カ国100軒以上のカフェを訪れてレポートを書いてきました。そして、この春には書籍「斉藤アリスのときめきカフェ巡り」を出版。この連載では、私が国内外の旅の途中で見つけたフォトジェニックな壁たちをご紹介します。今回の壁はこちら。
こちら。
……あ、あれ? うしろからイラストがはみ出しちゃった(汗)。ちょっと近すぎたかな?
もう少し手前にもってきて……っと。えいやっ!
こちらです。エアハンドドリップ〜!
あ、あれ? 待てよ……。プードルの向きがちが……う???
スリーブを外して……っと。
やっと出来た! プードルを3匹きれいに揃えるの、意外と大変〜(ここまでで30分経過、軽く迷惑な客)。
このワンちゃんのイラスト、見覚えのある人も多いのでは? Where is the wall??
正解は、清澄白河のコーヒーショップ「The Cream of the Crop Coffee」。
ザ・クリーム・オブ・ザ・クロップ・コーヒー。長めのお名前です。ベルギー王室御用達ショコラティエ「ピエール・マルコリーニ」も絶賛するお店なんだって。期待大!
「cream of the crop」は直訳すると「収穫物のクリーム」。これは英熟語で「最高のもの」という意味があります。「収穫物のクリーム=クリームのいっちゃん濃〜い部分=栄養満点=最高!」という具合でしょうか? イラストも相まって、なんだかほっこりするイディオムです。
倉庫を改装した店内もステキ! 内装はインダストリアル系っていうのかしら? ブリックタイルの壁に、革張りのソファと足場板の無骨なテーブル。聞くところによると元製麺所とか。うーん、面影まるで無し。サードフェーブらしい男前なインテリアがとてもおしゃれな空間なのです。
お店の前を通りかかると、お豆の焼ける香ばしい香りがふんわり〜。それもそのはず、お豆は全てお店の中にある大きなロースターで自家焙煎しているんです。
この日は選べる6種類のお豆から、ルワンダをチョイス!
アールワンだ、アー ルワンダ、 ルワンダ!!! ソーレッ! っていうネタあったね、懐かし。バリスタさんが目の前でハンドドリップしてくれてる間、いろんな意味でゴー☆ジャスなひとときが流れました。
そして余談中の余談ですが、イラストの黒いトイプードルちゃんがうちの愛犬マルちゃんにそっくり〜〜!(一番右)きゃわわ!!(去年の年賀状の写真より)
と思っていたら、こちらラサ・アプソという犬種のバーニーちゃんだそうで。まさかのNOTトイプードル、衝撃の事実発覚。バーニーはん、スマソ。
コーヒー豆を挽くそばにいつも座っているバーニーちゃんは、抱き上げるとボディーからコーヒーの香りがふんわり〜。「どう? あたちのカ・ラ・ダ、悩まちいでちょ?」そんなエピソードからこのお店の看板犬、ではなくリアル看板になったそうです。カックイイ!!
関連記事&キーワード
この記事のキーワード