知らず知らずのうちに悪化してしまう口内環境は、日々のケアで守るしかありません。美を追求し続ける“浄化マニア”たちも愛用しているおすすめの口内環境ケアアイテムをご紹介します。
お口のケア、どうしてますか? 「もちろん念入りに歯磨きをしています」と自信があっても、歯周病や口臭などに悩む女性が多いのも事実。ここでは、口内環境を整え、歯周病や口臭予防にもなるケアアイテムをご紹介します。今までのケアを、もう一度見直してみませんか?
健康で美しい歯と口を維持するには、セルフケア、最適な治療、メンテナンスのどれが欠けてもダメ。セルフケアでは、菌を増やさない、免疫力を上げておく、嚙む力を鍛えるなどがポイントになります。
おとなスタイル2017年秋号
ヘッドの薄さとネックの細さがポイントの歯ブラシ。歯科医の推奨設計で、歯並びが悪い人にもおすすめの歯ブラシ。気になる部分をしっかり磨けて、口臭の原因になる舌につく汚れ(舌苔)を取る舌みがきもできます。
舌苔を取って、口臭や歯周病予防する舌みがき専用ブラシ。やわらかな毛とラバーが効率的に舌苔をかき出します。優しいタッチなのに、しっかり舌苔を除去できて、歯みがきだけでは得られないスッキリ感が長時間続きます。
「舌をさっとなでるだけなのに、歯磨きだけでは得られないスッキリ感が長時間続くし、見た目もキレイになる!」(美容ライター ・宮下弘江さん)
ViVi2018年3月号
口臭予防にかなりの効き目があると噂。頼れる殺菌能力で、歯周病予防にもつながります。臭いの原因菌を徹底殺菌し、実際に口臭を長く防ぐことができると実感する人が多い人気歯みがき粉です。
予防歯科の概念から生まれた薬用歯みがき粉。フッ素を残して歯垢を落とし、菌を増やしません。この3つのポイントを独自の処方で叶え、1本でトータルケアしてくれます。
関連記事&キーワード