理屈なんかじゃなく女子はなぜか「ピンク」に惹かれるもの。子供っぽく見えてしまったり、媚びているように感じてしまったりして、自ら遠ざかっていたアラサー女子も本当は「ピンク」が好きなはず! ということで今回は、大人になった今だからこそ似合う「ピンク」をレクチャーしちゃいます♡
子供っぽい、甘すぎると「ピンク」を避けてしまうのは大間違い! カジュアルなアイテムと合わせてもキレイめなアイテムと合わせても、女っぽさや華やかさを盛ることのできる「ピンク」は、アラサー女子こそ積極的に取り入れていきたいカラーなんです。身につけるだけで気分が上がる「ピンク」の魔法をさっそく実感して。
ビビッドなピンクニットに、少しトーンをおさえた同色のコートを羽織ったグラデーションコーデ。ピンクの分量が多いときは、あれこれとデザインされたものではなく、ごくベーシックなアイテム同士を組み合わせるのが大人っぽく仕上げるコツ。ボトムにはデニムパンツを持ってきて気負いなく着こなしましょう。ピンクの持つパワーでノーアクセでも十分華やかに仕上がります。
肌馴染みのいいちょっぴりくすんだピンク&スポーティーなパーカーなら、大人でも照れずに身につけられそう。たっぷりギャザーの入ったベージュのフレアースカートと合わせることで、こなれ感のあるテイストMIXコーデが完成。パーカーはメンズライクな大きめサイズをチョイスすると、今年っぽいバランスに着地できます。
顔まわりのピンクはちょっとハードルが高いという人は、マニッシュなパンツで取り入れるのがオススメ。シンプルなワンツーコーデもボトムにビビッドなピンクを持ってくるだけで、ぐっと垢抜けた印象にチェンジできます。トップスにはシックなブラウンのニットを合わせて、トレンド感たっぷりな配色にまとめましょう。
関連記事&キーワード