一般的に「イエローベース肌(イエベ)」さんに似合う色は黄み系と言われているけれど、「ブルーベース肌(ブルベ)」さん向きの人気コスメが気になってしかたがない! そこで今回は、SNSでよく見かけるコスメやメイクのプロがヘビーユーズするコスメ(カラー)を使ったイエベさんに似合うメイク術&コスメの選び方をご紹介。ちょっとしたコツを押さえれば、イエベさんでもブルベメイクにトライできるんです♡
肌色の基本となる「アンダートーン」が黄みよりのイエベさん。そのため、青みがかった色よりも黄みがかったカラーがなじむとされており、ブルベメイクをすると色が浮いて見えたり、顔色が悪く見えてしまったりすることも。でも、ちょっとした工夫でイエベさんでもブルベ肌に似合うコスメが使えるんです! 今回はイエベさんがブルベコスメを使いたいときの選び方や、使い方を紹介します。
顔のくすみを飛ばして透明感が手に入ると話題の「ブルー系のリップグロス」。唇の血色感が目立ってしまいがちなブルベさんにとっては、唇の赤みをおさえ、肌に透明感を与えてくれる効果がある嬉しいコスメなのですが、一方でイエベさんがブルー系グロスを単品使いすると、顔色が悪く見えてしまうことも。
「イエベに分類される方はもともとリップの血色が薄い傾向にあります。なのでブルーグロスだけを使うと顔色が悪く見えがち。自分に似合うリップの上から中央だけ重ねづけをして仕上げるのが正解です」(カラーアナリスト 三輪詩織さん)
JJ2019年7月号
イエベさんがブルーグロスを使うときは、似合うカラーリップを下に仕込んで血色感をプラスするのが、イエベさんがブルーグロスを上手に取り入れるコツ。RMKの「イレジスティブル グローリップス 03」は、イエベさんの肌になじむ、シアーな質感のコーラルカラーのリップ。つけた瞬間にとろけるようにのびて、グロッシーなツヤと潤いをもたらします。ひと塗りで見たままの色がクリアに発色し、水がはじけるようなぷるんとした唇に♡
「ピンクラメシャドウ」は、うるんだあざと可愛い目元が作れると噂の“モテ”コスメ。でも、青みを含んだピンクは、イエベさんが使うとまぶたが腫れぼったく見え、シャドウだけが浮いてしまいがちなんです。
「ピンクを広く伸ばすと色が浮いて見えてしまいます。なじみをよくするためにオレンジのシャドウを仕込み、使う範囲も黒目の上、下まぶたなど限定すると、うまくミックスされて印象的な目元に」(カラーアナリスト 三輪詩織さん)
JJ2019年7月号
関連記事&キーワード