パッと見でその人の印象を決める重要な要素が、「ヘアスタイル」と「トップス」。「ちょっとイイ女」を目指すなら、女っぽヘアの代名詞・“ゆる巻き”のアレンジを、トップス別にマスターしましょう♡
「ヘアスタイル」と「トップス」は第一印象を左右する大事な2大ポイントですよね。そこで、女っぽヘアの代名詞・“ゆる巻き”のアレンジを、トップス別にレクチャーします。これをマスターすれば、あなたもすぐに“ちょっとイイ女”に!
ファッションに合うよう計算されたヘアメイクで、モデルや女優からの指名も多い。そのテクニックは必見。
巻きのボリュームを控えめにするのが、甘く見せないコツ。『細長カール』は意外と簡単だから、ぜひ挑戦してみて。最後に手でほぐして適度に崩すのも、ゆるさを出すポイント。
1.少量の毛束を内巻きに
一回に取る毛束は少量に! 中間あたりをコテで挟み、毛先までくるくると巻きつけます。
2.すぐに一巻き分コテから外す
コテを持った方の手首を返しながら、巻きつけた毛束をすぐに一巻き分だけコテから外します。
3.毛先に向かって引っ張る
髪が長い人は2を繰り返して。毛先をコテで挟んだ状態で下方向に引っ張ると、細長カールに。
理想的なのは左の細カール
大きめカール(右)に比べて、細くて縦に長いカール(左)の方がナチュラルで今どき!
関連記事&キーワード