せっかく和装(浴衣・着物を着る。)をするならば、髪型だって可愛くしたいのが女心。サロンに行くのもいいけれど、自分でアレンジできたらもっと気軽に和装を楽しめると思いませんか? 可愛くアップにまとめたアレンジなら、不器用さんでも簡単に出来るんです。可愛いヘアアレンジをマスターして、和服美人になっちゃいましょう♡
和装をさらに品よく華やかにしたいなら、髪型は重要なポイントです。着物のときはきちんとアップにしたまとめ髪、浴衣のときはラフ感やヘアアクセをプラスしたカジュアルな雰囲気のヘアアレンジが、和装をより一層引き立ててくれます。
花火大会や、夏祭りなど夏のイベントに欠かせない浴衣や、結婚式やお呼ばれ、お正月や成人式など晴れの席での着物や振袖などに使える、まとめ髪(アップスタイル)アレンジをご紹介します。
長めの髪をゆるく三つ編みにしたアレンジ。正面からはボブスタイルのように見えるので、髪を切らずにお手軽イメチェンが叶います♡
髪をざっくりと斜めに分けて、おさげの三つ編みを作ります。左右の髪の毛の量を7:3くらいの割合になるようにするのがポイント!
2つのおさげのうち、ボリュームの多い方を内側に巻き込むようにして衿足にピンで固定します。毛先を隠すようにするとキレイにまとまります。
ボリュームの少ない方のおさげも同じように内側に巻き込んでピンで固定します。このとき、左右の高さもアシンメトリーになるようにすると可愛いですよ♡
HOLICS編集部
これいいと思ったらシェアしよう
HOLICS公式Facebookページ